Organic Slapped Bass

ハイエンドベースのスラップで、最高にリアルな打ち込みを。

Play Demo

主な特徴

iMacの画像

高音質、快適な操作性、そしてリアリティ

"高音質"のベース音源には、楽器の選別・調整・丁寧な演奏によるレコーディングと、ベースという楽器に関する深い知識と経験が必要です。また"快適な操作性"を実現するためには、サンプリング音源開発における独自のノウハウが求められます。そして"リアリティあふれるベースサウンド"を再現するためには、KSPプログラミングによる高度なアルゴリズムが必要になります。

Fujiya Instruments Organic Slapped Bassは、"高音質"+"快適な操作性"+"リアリティ" これら3つの要素を実現したエレクトリック・ベース音源です。

弦の指定も思いのまま

ベースは同じ音程でも弦によってそのサウンドが大きく異なります。Organic Slapped Bassでは、各弦のサンプルを収録してあります。弦の指定はキースイッチだけでなく、自動的に選択される仕組みがKSPによって実現されています。オート選択時の設定も各弦の範囲をノブ(MIDI CC対応)を回すだけで設定できます。

弦指定のGUI

スライド、ハンマリング、プリング

ベースはスライド、ハンマリング、プリングによってそのグルーブが大きく変化します。レガートに入力するだけで音程差を検知し、自動で適切なサンプルが再生されます。スライドは1フレット分から12フレット分までの音程差のスライドを収録してあります。

レガートのピアノロール

サムダウンとサムアップ、プルを自在にコントロール

全ての弦でサムダウンとサムアップを収録。さらに1弦と2弦はプルもキースイッチ1つで指定可能になっています。

指指定のGUI

One Shotのオン・オフが可能

ノートオフで音が止まるモードと、ストップノイズなどで音が止まるモードをボタン1つで切り替えられます。

ワンショットボタンのGUI

音を止める時の多彩な表現方法を実現

左手が弦から離れる時に発生するノイズで音を止める、無音で音を止める、スライドダウンで音を止める、といったことが各ノートを1つ入力するだけで、直前に鳴っていた弦とフレットを自動的に検知して、適切なサウンドを再生します。

ストップノイズのピアノロール

ミュートの入力にキースイッチが不要

直前に鳴っていた音程と同じミュートを入力したい場合は、A#0を入力するだけです。ミュートを多用する場合に、キースイッチの入力が大幅に削減できます。さらに、直前に鳴ったノートに合わせて、左手で弦を叩いた音を入力するのもA0を入力するだけです。

ミュートのピアノロール

ビブラートのエディットも簡単に

ピッチベンドの入力が苦手な方でも、簡単にビブラートをかけることができます。F0のノートオンでピッチベンドアップ、ノートオフでピッチベンドダウンするようになっています。ビブラートの深さもノブを回すだけで設定できます。

ビブラートのピアノロール

フレットボードモニターで視覚的に動作を確認

フレットボードモニターが搭載されたことで、打ち込んだデータがどのように再生されているかを視覚的に確認することができます。どの弦のサウンドが再生されているかを確認するためにも、フレットボードモニターが非常に役に立ちます。

フレットボードモニター

ハンドノイズもノート1つで入力

左手がフレットを移動する際に発生するノイズもB-1を入力するだけでランダムにサンプルが再生されます。よりリアルな打ち込みが可能になります。

ハンドノイズのピアノロール

アンプシミュとの組み合わせで多彩なサウンド

良質なアンプシミュと組み合わせることでサウンドバリエーションはさらに広がります。Plugin Allianceのbassdude、IK MultimedaiのAmpeg SVX 2、Positive GridのBIAS FXBIAS AMP、OverloudのMark Studio 2、SoftubeのBass Amp Roomなどがおすすめです。アンプシミュをかけていないサウンドから、それぞれどのように変化していくか、ぜひお確かめください。

ユーザーズボイス

Fujiya Instruments Organic Slapped Bassはプロの方々からも評価されています。

渡辺将也氏の写真
Play Demo

Organic Slapped BassはOrganic Fingered Bassと同様にFujiya Instrumentsさんの非常に丁寧な仕事が、高品質なニュアンスと効率の良い快適な制作を我々に提供してくれます。サムダウン、アップ、プル、全ての奏法が全ての弦で(オートセレクトであることも含めて)選択できる点を特に気に入っています。非常に軽量かつ高品質で、そのまま楽曲に使用することをためらわない音源ではありますが、これらの特徴はベーシストに渡すデモとしても最適で、後のレコーディングをスムーズなものにするでしょう。私のように『現場でエレクトリックベースをレコーディングして差し替える』そんなクリエイターにもおすすめの音源です。

渡辺 将也(わたなべ まさや)

  • サクソフォーン・フルート奏者、作編曲家、オーケストレーター。
  • 第4回日本ジュニア管打楽器コンクールサクソフォーン部門金賞。
  • サクソフォーンを中心にマルチリード奏者としてライブ・レコーディングサポートを行う他、舞台・CM・映像・ゲームへ作編曲作品を提供している。
  • 清水ミチコ 全国ツアー、ゆず「BS民放5局 共同特別番組 ハレブタイ!」他、制作演奏ともに提供多数。
吉松氏の写真
Play Demo

Organic Slapped Bassは先に発売されたOrganic Fingered Bassのスラップ版です。プリング奏法や全ての弦のサムダウンとサムアップが丁寧に収録されており、 弦の選択も自由自在なのでとてもリアルなスラップフレーズを作る事が出来ます。音源自体がとても軽いので、一部スラップを含んだフレーズのために起動するといった使い方も可能です。弦楽器の音源制作経験豊富なFujiya Instruments製なので簡単な操作と良質なサンプルは保証済み。最も人に奨めたいスラップ音源です。

吉松(よしまつ) たつゆき

  • 作・編曲家。歌って踊れるパソコン奏者
  • NGT48デビュー・シングル「青春時計」特典映像の音楽を担当
  • 「箱庭えくすぷろーらもあ」の楽曲を担当
  • その他、ゲームや映画にも数多くの楽曲を提供
  • 楽曲コンテストでも数多くの賞を受賞

仕様

概要 Native Instruments社 Kontakt専用 エレクトリック・ベースのスラップ音源
サンプリングした楽器 アクティブタイプのエレクトリック・ベース(CelinderのAura4)
必要環境
  • Kontakt5.8以上、Kontaktが動作するPC
    (Kontakt PLAYER対応ではありません。)
  • アンプシミュレータ
    (本ライブラリはDI録音です。)
Kontakt 5.8以降 ◯(動作します)
Kontakt Player X(動作しません)
Komplete 8 Ultimate 以降 ◯(動作します)
Komplete 8 以降 ◯(動作します)
Komplete Elements X(動作しません)
容量 約2.7GB(非圧縮)※一部のサンプルはOrganic Fingered Bassと共通です。
サンプル形式 24bit 44.1kHz
収録サンプル数 約1,300
収録されている奏法のサンプル サムダウン(弦別)/ サムアップ(弦別)/ プル(1弦と2弦)/ サムダウン・ミュート(弦別)/ レフトハンド・ミュート/ ハンマリング(自動検出対応、弦別)/ プリング(自動検出対応、弦別)/ スライド(自動検出対応、速度2段階切り替え対応、弦別)/ ナチュラルハーモニクス(弦別)/ グリスダウン(弦別)/ グリスアップ(弦別)/ ハンドノイズ/ ストップノイズ(弦別)/ リリースノイズ(弦別)
モード
  • モノモード
ベロシティレイヤー 最大 2
MIDI data of demo songs
  • Electric Spark

動画

各種ダウンロード

マニュアル マニュアル (PDF)

ご購入

銀行振込みでの購入をご希望の方
こちらからお問い合わせください。折り返し価格と振込先をご連絡させていただきます。(価格は為替によって変動いたしますので、予めご了承ください。)

注意事項

  • 本製品を利用するためにはKontakt5.8以上の製品版が必要です。Kontakt Playerでは時間制限のあるデモモードでしか動作しません。
  • 本製品はDI録音であるため、別途アンプシミュレータが必要となります。
  • 環境によってはより高性能のPCが必要になる場合があります。環境によって引き起こされる問題に対しての保証はいたしません。
  • 本製品以外のDAWやプラグインが引き起こす問題よって本製品が正しく動作しない可能性があります。その場合の動作保証はいたしません。
  • 本製品によって引き起こされる不具合等は順次アップデートを無償提供いたします。
  • 為替変動やその他の理由により、価格は随時改定されることがあります。あらかじめご了承下さい。
  • 解凍ソフトについてはMacであればKekaを、Winであれば7-Zipをお使いください。